
3.和白干潟アオサ清掃
日 時;平成27年9月13日(日) 13:00〜15:30
場 所;東区和白干潟
主 催;福岡地区明るい社会づくり運動協議会 (福岡市港湾局、干潟を守る会の協力)
参加者;80名
和白干潟では毎年九月頃からアオサ(海草)が発生し、干潟に積もって腐ると悪臭がしたり、アサリなどの干潟の生物が死んでしまいます。「アオサのお掃除大作戦」は、アオサが大きくなる前に皆でアオサを取ってしまうとゆう作業イベントです。地球の大事な財産「和白干潟」を守って、来年もアサリが沢山取れ、渡り鳥も沢山やってくるように、お掃除を行いました。
4.大宰府天満宮境内清掃
日 時;平成27年10月19日(月) 14:00〜16:00
場 所;大宰府天満宮
参加者;葛纉d工50名、明社49名
(株)九電工と協働で境内の雑草取り、照明器具などの清掃を実施しました。学問の神様である菅原道真公を祀る太宰府天満宮は、学業成就の参拝者だけでなく今や九州の玄関口として中国や韓国など外国からの観光客が増大し、隣接している九州国立博物館の見学ルートと共に大変な賑わいをみせています。ぜひ万葉と歴史の浪漫あふれる、この魅力ある地に更に多くの方々においで頂きたいものです。
|