(NPO法人 明るい社会づくり運動団体賛助会員)
トップ 地区活動 支部活動 協議会 問合せ リンク
 この運動は、庭野日敬師が昭和44年高度成長を遂げる日本において、物の豊かさが先行し、心が荒廃していく社会風潮を懸念し、「どうしたら充実した人間社会にしていくことができるのかを、みんなで考え、行動に踏み出そう」と提唱し、発足しました。初代 前田義徳、2代 井深 大、3代 福田赳夫、現在は、石原慎太郎会長を先頭に、全国組織で明るい家庭づくり、住みよい地域づくり、平和な社会の実現を目指して運動を展開しています。
 発足以来ほぼ40年経過しましたが、経済発展に伴う環境破壊、目を覆いたくなるような凶悪な犯罪が多発し、社会はますます混迷の一途を辿っています。今一度、人格形成の場である家庭や私たちの住むコミュニティ社会の崩壊ともいえるこうした大きな問題の要因をしっかり捉え、一人ひとりが社会の一員として自覚と責任ある行動をとろうという意識に目覚めることが肝要です。そうすることによって、今日の社会問題の根本的解決も見出せるはずです。明るい社会づくり運動は、まず足元から自分の生き方を正し、社会を明るくしようという志をもって行動する人を一人でも多く育てていく運動であり、その特徴は誰でも参加できるところにあります。一人ひとりが真の生き方に目覚め、新しい市民社会を構築するために奉仕の心をいかんなく発揮していく運動なのです。
 そして、この提唱理念が未来永劫に確実に継承され、すべての人々に開かれた運動体になるよう普及推進を目指します。
◆ 私たちは「共に生きる」世界の実現に向かって自然を思いやり、隣人を思いやる心を育む事に務めます。

◆ 私たちは、本運動の精神を広め、社会の福祉に寄与するため、家庭において豊かな人間性を育てる事に務めます。

◆ 私たちは限りある資源に思いを致し、社会の精神的荒廃に立ち向かい、人間らしい思いやりの心を培うため、
   「もったいない運動」の展開に務めます。

◆ 私たちは、感謝・協調・奉仕の心を持って、平和で生きがいのある明るい健全な世界をつくるため、
   「明るい社会づくり運動」の推進に務めます。

◆ 私たちは、本運動の精神の高揚と奉仕活動の実践によって、本運動を国民運動として推進することに務めます。
福岡県明るい社会づくり運動連絡会   〒815-0082福岡市南区大楠2丁目10-15-102
tel:092-980-7435  Fax:092-980-7436
福岡地区明るい社会づくり運動協議会  同上
北九州明るい社会づくり運動門司協議会 〒801-0833北九州市門司区清滝1丁目6-23
Tel:093-321-1661  Fax:093-321-3051
明るい社会づくり運動北九州地区協議会 〒802-0061北九州市小倉北区三郎丸1-5-17
Tel/ Fax:093-921-5285
NPO明るい社会づくり運動県南地区協議会 〒839-0863久留米市国分町1591
Tel:0942-22-5348  Fax:0942-22-2683
嘉飯桂明るい社会づくりの会 〒820-0003飯塚市新立岩1480-1
Tel:0948-28-6131  Fax:0948-28-6778
明るい社会づくり運動直鞍地区協議会 〒823-0001鞍手郡宮田町大字龍徳字藤原1114-3
Tel:0949-32-2123  Fax:0949-32-2446
田川地区明るい社会づくり運動協議会 〒825-0002田川市大字伊田2735-13
Tel:0947-44-2560  Fax:0947-44-4557
これまでのあゆみ⇒リンク
歴代会長⇒リンク
福岡地区明るい社会づくり運動協議会    (NPO法人 明るい社会づくり運動団体賛助会員)
〒815-0082 福岡市南区大楠2丁目10-15-102  TEL:092-980-7435  FAX:092-980-7436 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Copyright (c) 2007 Fukuoka area Akaruisyakaizukuriundou Conference. All Rights Reserved.